2009年03月18日

動画・音楽再生アプリ「PSPlayer 2.0 」

様々な動画、音楽、画像ファイルを再生できるアプリです。

ms0:/PSP/GAME フォルダに入れます。
再生したいファイルをメモステの任意のフォルダに置きます。
起動させるとメモステのフォルダが表示されるので再生したいファイルを選択して再生させます。

こちらからどうぞ

導入は自己責任でお願いします。
POWER SUPPORT シンプルスタンド for PSP [GY-23]POWER SUPPORT シンプルスタンド for PSP [GY-23]


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by よっしーPSP at 23:32| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

PSPで音楽を聴いてみよう

今更ながら「PSPで音楽を聴いてみよう」

PSPが対応している音楽形式は
公式FWで
1.52以前はMP3
2.00以降はMP3、ATRAC3 plus、MP4(AAC)、WAVE(Linear PCM)
2.60以降はMP3、ATRAC3 plus、MP4(AAC)、WAVE(Linear PCM)、WMA
2.80以上はMP3、ATRAC3 plus、MP4(AAC)、WAVE(Linear PCM)、WMA、AAC

「MUSIC」フォルダの中にファイルを入れるだけです。
ただ、何曲も入れっぱなしでは効率が悪いので、もう1階層フォルダを作ってファイルを入れると整理されて表示されるので見やすくなります。


PSPソフトの高額ネット買取なら、安心・迅速のCLUB WINDへ!一覧表で買取価格を確認できます!


映画や音楽鑑賞にも!PSPマルチスピーカースタンドPSPマルチスピーカースタンド◆リモコン付

ラベル:PSP 音楽
posted by よっしーPSP at 12:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

Music prx for 4.01M33-2 リリース

ゲーム中でも好きな音楽を再生できるプラグイン「Music prx」が最新CFWに対応しました。

プラグインなので「Music prx」を
ms0:/seplugins/
以下に入れます。
適当な音楽ファイルを入れて、リカバリーモードでプラグインを有効にします。

かなり使えるプラグインです。
こちらからどうぞ


ラベル:プラグイン CFW
posted by よっしーPSP at 13:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

PSPで歌詞を表示する

PSPでカラオケをしようとしていたソフトはありましたが、あっという間に消えました。
カラオケまでしようとは思いませんが、音楽を聴きながら歌詞が見れたらいいなって思って試してみました。
PSPはFW3.70以降音楽再生をしながら画像表示が出来るようになりましたので、歌詞を画像にして表示してみます。

先ずは歌詞を手に入れます。
「うたまっぷ」や「歌詞ナビ」というサイトで歌詞表示がWeb上で出来ますがテキスト保存が出来ません。
が、それを可能にするツールが「LyricsMaster」です。
こちらからどうぞ
メルマガ登録が必要です。

手に入れた歌詞はテキストファイルですので、適当なペイントツールでJPEGなどの画像ファイルに変換します。
変換というより、貼り付けてJPEG保存って感じです。
kashi_WS0045.JPG
私はソニーのデジカメに付属していたツールを使っています。
画像サイズはPSPの横幅480ピクセルに合わせて、縦は文字の大きさや歌詞の長さで適当に合わせます。

聞きたい音楽と表示させたい歌詞画像をメモステに入れます。
音楽を再生します
kashi001.JPG
[HOME]ボタンでXMB画面に戻って画像を表示させます。
kashi002.JPG
アナログスティックでスクロールさせます
kashi003.JPG

文字のフォントサイズや背景色はお好みでどうぞ。
今回のフォントサイズは11です。
背景色を白にしたのでオプションメニュー表示が見にくいです。濃い色が良いようです。

これで歌詞を見ながら音楽を楽しめます。








ラベル:カラオケ 歌詞
posted by よっしーPSP at 21:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

PSPでネットラジオを聞く

インターネットを通じて音楽を配信しているネットラジオはパソコンのプレイヤーを使って聞きます。これをPSPでも楽しもうというのが「PSPRadio」です。
こちらからどうぞ
PSPのネットワーク設定を済ませておいて「PSPRadio」を起動させます。
「PSPRadio」のWifi設定をONにすればOKです。
ネットラジオのアドレスは入ってますのでジャンルを選んでチャンネルを選びます。

【PSP】4GB Hard Drive SOLUS Pack
posted by よっしーPSP at 10:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

PSPで再生できるMP3ファイルを作ろう

まずはソフトをダウンロード

MP3ファイルは、音楽のファイル形式で、CDなどから作ることができます。
CDからMP3ファイルを作るソフトをダウンロードしましょう。
例えば、CDeXやiTunesを使いますが、いろいろ試して自分に合ったものを使いましょう。

CDeX
http://www.cdwavmp3.com/mp3/cdwave/cdex.html
iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

PSPとPCを同期
「PSPSync」というソフトを使えば、iTunesのプレイリストとPSPを同期させることができます。
PSPSync
http://samurai.pose.jp/ryn/
PSPとPCの同期は便利ですが、なくてもOKです。

MP3ファイルを作成してPSPで聞いてみましょう。




posted by よっしーPSP at 11:18| Comment(0) | TrackBack(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月27日

MSDuoにMP3は何曲入るか

標準的なビットレートが128kbpsの場合
1曲を4分30秒とすればサイズは4.2MBになります。
32MBのMSDuoだと6〜7曲、アルバム1枚も厳しいです。
256MBのMSDuoだと50曲以上入ります。
あくまでも目安です。
posted by よっしーPSP at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月24日

音楽を聴こう

PSPは音楽再生機能を持っています。お気に入りの曲をごっそり入れて携帯プレイヤーとして使うことができます。
携帯というほど小さくないですから、実際どう持ち歩くか悩みます。複合機ですから仕方ありませんね。
曲データは「mp3」を扱えますので、PSPの「MUSIC」フォルダ内にMSDuoの容量が許す限り入ります。「ATRAC3Plus」も扱えますが、私には馴染みのない形式です。
posted by よっしーPSP at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。